全く覚えられない。
定期テスト 450点は取りたいけど、
学校の成績はさっぱり下る一方何だよね!
塾に通うか迷ってるし、どこの塾が良いかわからないしね?
最近話題の
矢田加太郎さんの
学校では教えてくれない勉強法~定期テスト完全対策マニュアル~。
頭の中にカンニングペーパーがあるかのように
定期テストの問題が解ける。
1回のテストで32点から85点に点数がアップし、
定期テスト450点 取れて 定期テストで 1位が取れる
定期テストの必勝勉強法です。っていうのは、
なんだか怪しい気もしたけど、どうなんだろう?
2chや5chの評価や口コミを確認しているところ。
⇒効果あり?効果なし?
学力がそれほど高くない層の生徒たちに対する指導に自信が持てず、
これまでもさまざまな書籍や情報商材を買いあさり
いろいろ試してみたのですがほとんど結果を得られずじまいでした。
そんなとき出会ったのが定期テスト完全対策マニュアル。
テストで点を取らせるには当たり前のことを
当たり前にさせることが大事だということ。
その当たり前のこととは何なのか?ということです。
わたしの塾でのこれまでの指導では、
点を取らせるための当たり前の内容に抜けがあったのだと、
そのときわかたって。
悪い評価やレビューはなさそうだね。
いいものなのかも。
正しい勉強法を学んでないことで、
子どもたちはたくさんの”損”をしてしまっているんです。
そういう学びの場を作るのは、当然ながら親の責任で、
置いてきぼりや勉強嫌いにならないための最も効果的な方法
親が正しい勉強法を勉強すること
成績を上げたいなら、塾に授業を受けに行くだけではダメで、
一番大事なのは勉強法を変えることだって。
PR