唐澤幸さんの「大学受験マーク式英語長文問題驚速正解システム構造原論」
全文和訳の必要はなく“正解関連範囲”を特定し、
その部分のみを使い正解が出せ,
紛らわしい選択肢でも、基準さえあれば簡単に判断がつきます。
同じ問題の中に複数の設問がある場合、
あるポイントにマークや下線を引くことによって正確な
「正解カーナビ地図」となる。
英語問題文中のどこにその設問の答えの関連文章があるのか
一目でわかるので、無駄な読み返しをしないで済む驚速正解システムって評判だから
試してみたいな~
でも、どことなく怪しいかも。
騙されたらヤダし・・・
とりあえず一部でいいから中身見られないかな。
⇒くわしい内容と口コミ
あなたがこのマーク式英語長文問題の正解システムを
身につけたら、
英語問題文の分量が多いセンター英語長文問題でも
マニュアルの手順通りにやれば、スムーズに解答できて
英語長文問題の勉強が楽しくなるって
これはいいんじゃない?
やってみようかな!
PR